静岡市のふるさと納税の返礼品になりました。

2022.11.22

11月22日より静岡市のふるさと納税の返礼品として温泉WAKUWAKUの梅ヶ島コンヤ温泉の商品(源泉掛け流し温泉セット)が取り扱われ始めました。

【取り扱い予定サイト】
・さとふる
・ふるさとチョイス
・楽天ふるさと納税
・au PAY ふるさと納税
・ANAのふるさと納税
※現時点でまだ掲載されていないサイトもございます。

東伊豆町に続き第2弾のふるさと納税の返礼品として、まさに「町の大切な資源そのもの」を返礼品としてお届けさせていただきます。

また、ふるさと納税は、返礼品を大切な方へのギフトにすることもできますので、ギフトとしてこちらの返礼品を使っていただく事もおすすめです。

【梅ヶ島コンヤ温泉がある梅ヶ島温泉郷について】
都心からも車で約3時間程度で行ける秘境である梅ヶ島温泉郷は、静岡市を流れる安倍川の上流域に位置し、「梅ヶ島温泉」「梅ヶ島新田温泉」「梅ヶ島金山温泉(休園中)」「梅ヶ島コンヤ温泉」の4つの源泉が湧き出ており、そのそれぞれの源泉が違った特徴を持ち、四季折々に見せてくれる景色(特に紅葉は絶景です)が素晴らしい温泉郷になります。
また、梅ヶ島温泉は古墳時代の応神天皇(3〜4世紀)にもその存在を知られ1700年もの歴史がある温泉とも言われていたり、戦国時代には梅ヶ島金山温泉を巡って今川氏と武田氏が長く勢力争い、武田支配後は「信玄公の隠し湯」として古くから湯治場として利用されている歴史溢れる温泉郷です。湯治客の記録から、徳川家康や徳川家忠、勝海舟、清水次郎長、山岡鉄舟、乃木希典などが訪れたと言われています。

では、梅ヶ島温泉郷へ行かれたことがない方は、このふるさと納税をきっかけに、温泉WAKUWAKUと梅ヶ島温泉郷に関心を持っていただく事を、
梅ヶ島温泉郷にはすでに行かれたことがある方は、またあの頃の思い出や感動を温泉WAKUWAKUで思い出していただき、改めて梅ヶ島温泉郷に足を運んでいただくきっかけになる事を心より願っております。