「熱川温泉」販売開始のお知らせ。

2022.10.28

温泉WAKUWAKUの第3弾・第4弾の商品として「熱川温泉」の販売が始まりました。

熱川温泉は、静岡県賀茂郡東伊豆町に湧き出る6つの温泉の中の1つになり、太田道灌開湯とされる歴史深き温泉です。潤沢な温泉と貴重な湯煙景観を有する“首都圏の奥座敷”に相応しい現代版湯治場です。

今回の商品開発については、熱川温泉がある東伊豆町、杏林大学の小堀(温泉観光学)ゼミ、Creative Liberation Company GEKIとの産官学連携プロジェクトで開発しており、2つの温泉事業者(熱川プリンスホテル・ふたりの湯宿 湯花満開)に協力いただきました。

その為、通常の商品にはない「杏林大学小堀ゼミ生のおすすめセット」も作らせていただいております。

沢山の方々のご自宅で「熱川温泉」の温泉旅行体験をお楽しみいただける事を心より楽しみにしております。

【温泉概要①】
湧出地:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本小樽坂1248-8
泉質:ナトリウム−塩化物・硫酸塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
pH値:8.4
泉質別適応症:きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

【協力温泉パートナー】
熱川プリンスホテル

【温泉概要②】
湧出地:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本字熱川987-12
泉質:ナトリウム−塩化物・硫酸塩温泉(低張性・中性・高温泉)
pH値:7.3
泉質別適応症:きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

【協力温泉パートナー】
ふたりの湯宿 湯花満開